自家製
きゅうりのキューちゃん
もどきのレシピのご紹介です
材料
- きゅうり 3本
- しょうゆ 90cc
- 砂糖 65g
- お酢 40g
- しょうが 20g(細くせん切り)
- 塩 大1(最初にきゅうりにまぶす用)
- (お好みで赤唐辛子)
きゅうりは、ピーラーで縦3~4か所剥きます
1cm~1.5cm幅に切ったきゅうりに
塩大1をまぶして、30分放置します
30分後、ざるに入れて、塩を洗い流します
しょうがと調味料を煮立てて、すぐ火を止めます
熱い煮汁に、きゅうりを投入して、30分放置します
きゅうりだけを取り出して、もう1度煮汁を煮立て、すぐに火を止めます
再度、きゅうりを投入します
冷めたら容器に入れ替えて、1晩冷蔵庫に寝かせます
1晩置いた状態です
はーい 出来上がりです
2日目の状態です
だいぶ濃く味がしみてきました
きゅうりの成分・効果
きゅうりは、カリウムが豊富です。
100g当たり、200mg含まれていて、利尿作用やむくみに効果があります。
デトックスに最適ですね。
きゅうりに含まれるカリウムには、体内の不要な塩分を排出し、血圧を正常に保つ作用があります。
高血圧や腎臓病の方が常食すれば、症状の改善が期待できます。
また、食欲不振や夏バテなど、夏の不調を回復するために効果的な野菜といえるでしょう。