
ホームベーカリーで
スイーツようなリッチ食パン
の
ご紹介です 🍞☕
![]()
【材料】
《早焼きコース》
・強力粉
280g
・無塩バター
30g (有塩でもOK)
・砂糖
大1
・ハチミツ
大1
・塩
小1 (5g)
・生クリーム(純生脂肪)
90cc
・たまご
1個
・水
(生クリーム
+たまご
+水
=200ccになるようにします)
・ドライイースト
小1と1/2 (4.2g)

生クリーム
・たまご
・水
は 混ぜておきます

早焼きコースでスタート ![]()
![]()
![]()
はーい
焼きあがりました
![]()

焼きたてですが
切ってみますね![]()

しっとり 高級感があります![]()

ちょっとセレブな気分になれました![]()
お味は
とても濃厚で
すっごく美味しかったです🍀
![]()
-
-
ノンフライヤーde ヘルシー唐揚げ!ダイエット中でも大丈夫!!
ノンフライヤーで ヘルシー唐揚げ の ご紹介です &n ...
-
-
甘さ控えめな いちごジャムの作り方 ~リッチ食パンと一緒に~
小粒ので いちごジャムを作りました 【材料】 ・いちご 1パック(250g) ( ...

冷めてから スライスして
冷凍保存しておくと いつでも食べられます![]()

マヨネーズ・カニカマ・アボカド・ハム・スライスチーズを
乗せて焼いてみました![]()
![]()

耳がビスケット
みたいで サクサクです

美味しすぎて ハマりそうです![]()
※
トランス脂肪酸に注意!
原材料にマーガリン・ショートニング・ファットスプレッドと書いてあったら、要注意。トランス脂肪酸がたっぷりですから。
成分表示に脂質が多すぎる物は要注意です。
成分表示のないパンには、必ず大量のマーガリンやショートニングが使われています。
生地を絹のようにしっとりさせたり、風味を良くするためのマーガリン・綿実油。
生地をサクッとさせるためのショートニング。
マーガリンが使われているか、気になったらお店の方に質問してみましょう。
⚠トランス脂肪酸を摂取し続けると、心疾患・ガン・糖尿病・認知症・不妊になりやすいという統計が出ています。
自分の身体は自分で守らないといけませんね。
安心安全なパンを食べるには
きちんと原材料の書いてあるパッケージに入ったパンを買う。
原材料にマーガリン・ショートニング・ファットスプレッド・綿実油・怪しい添加物が書いていないものを買う。
揚げてあるパンやドーナツにも要注意です。
使い回しの安くて古い酸化した油をたっぷり吸っています。
これらのトランス脂肪酸が入っていないパンを探すのは難しいですが、スーパーのパンコーナーの隅っこにあったりします。
もしくは、自分で作る!。これが一番安心で安上がり。
この機会に手作りパンに挑戦してみませんか?
食パン🍞 フランスパン 惣菜パン 菓子パンなど、安心・安全な材料で作ってみませんか?🌠
※
⏩お水を1滴も使わない美味しい『ミルク食パン🍞』のレシピ公開🍀
-
-
お水を1滴も使わない 国産小麦粉とたまごと低脂肪牛乳で作ったミルク食パン
こんにちは お水を一滴も使わず 水分は低脂肪の牛乳のみでヘルシー 卵入りで栄養たっぷりな ミルク食パンのご紹介です ...
-
-
ホームベーカリー 玄米食パン レシピ ~シンプルで素朴な味わい~
ホームベーカリーで作る 玄米パン🍞のご紹介です   ...
-
-
【ホームベーカリー】全粒粉と豆乳とゴマたっぷり ヘルシー食パン
豆乳とゴマをたっぷり使った ちょっと欲張りな 全粒粉食パンのレシピのご紹介です🍀 &n ...
パン・お菓子作りの材料や道具の問屋さんです
↓
